東京都文京区のペインクリニック・腰痛外来・頭痛・花粉症・自由診療・内科<br>
医療法人社団立命会 千石クリニック
初診の方の事前受付はこちら

文京区のペインクリニックとして、腰痛外来
頭痛、首・肩・膝の痛みなどに対応
千石クリニック 

〒113-0021 東京都文京区本駒込6-2-1 栄泉堂ビル201 
TEL 03-5976-9960 
▲Mobile Site 
トップページ»  イベントのご案内

イベントのご案内

※2021年現在、イベントの予定は特にありません。

第二回:クリニック室内コンサート♪を開催しました。

皆様、如何お過ごしでしょうか?昨年6月に第一回クリニックコンサート♪を開催してから早くも1年少々が過ぎました。
今回は、プロのピアニストをお迎えして音楽で親睦を深めたいと思います。
願わくはこの会を、今後も継続発展させていきたいと考えております。
是非、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
 

日時:9月26日(土)
会場:13:30 開演:14:00
場所:医療法人社団立命会・千石クリニック
   文京区本駒込6-2-1 栄泉堂ビル201
   TEL:03-5976-9960


○参加費:無料
○定員:40名

コンサートは好評のうちに終了しました。ありがとうございました。


出演:前田健治氏(ピアニスト)
演奏曲目:
 ・ショパン作曲:ノクターン第20番 遺作 嬰ハ短調
 ・別れの曲
 ・バラード第4番 ハ短調 作品52
 ・ラヴェル作曲:亡き王女のためのパヴァ―ヌ
 ・ベートーヴェン作曲:エリーゼのために
 ・ドビュッシー作曲:月の光  他


【プロフィール 前田健治(まえだ けんじ)】

大分県出身。
大分県立芸術文化短期大学音楽科及び東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻をそれぞれ首席で卒業し、芸大卒業時に安宅賞、アカンサス音楽賞を受賞。
同大学院修士課程ピアノ専攻を首席で修了し、クロイツァー賞を受賞。

1994年
第18回 ピティナピアノコンペティションE級全国決勝大会 奨励賞
第49回 全日本学生音楽コンクール 福岡大会高校の部 第2位

1998年
第1回 別府アルゲリッチ音楽祭 大分県出身若手演奏家コンサート 出演

1999年
第69回 読売新人演奏会 出演
第15回記念 園田高弘賞ピアノコンクール大分県知事賞(第2位)
大分県知事奨励賞

2001年
キングインターナショナルよりCD「お雇い外国人の見た日本」リリース
(世界初録音)

2003年
皇居内の桃華楽堂演奏会 出演
第48回 西日本出身新人演奏会 西日本音楽協会賞(第1位)
福岡県教育委員会賞
第72回 日本音楽コンクール ピアノ部門 入選
芸大主催プロコフィエフ没後50周年記念連続演奏会 出演

2005年
第2回 エリカ・ディヒラープライズ西日本ピアノコンクール 第1位
副賞としてウィーンへ短期派遣され、ディヒラー女史より薫陶を受ける。
第15回 ショパン国際ピアノコンクール エントリー出場(ワルシャワ)

2006年
クロイツァー賞受賞演奏会 出演

2007年
社団法人日本演奏連盟主催によるリサイタルを開催(福岡)
園田高弘先生メモリアル完成記念演奏会にて、
九州交響楽団とベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番を共演(大分)
第5回 パドヴァ国際コンクールピアノ部門 ディプロマ取得(イタリア開催)

2008年
ビジョン・クラシック(www.visionclassic.jp)よりCD「ヒーリング・ノクターン」リリース

その他に、ポーランドクラクフ室内管弦楽団・チェコフィルハーモニー室内管弦楽団・九州交響楽団・芸大フィルハーモニーと共演。

これまでに、天野頼子、田中星治、梅林真美子、辛島輝治、笠間春子、故・園田高弘、故・ハリーナ・ツェルニー=ステファンスカ、エリカ・ディヒラー、青柳晋の各氏に師事。

現在、東京芸術大学及び、Y.A.ミュージックアカデミーなどで後進の指導に携わる傍ら、ソロ・室内楽・伴奏など幅広く演奏活動を行っている。

癒しの前田健治 オフィシャル・ブログ絶賛公開中
www.k-albert-maeda-pf.cocolog-nifty.com/blog/
(ピアニスト 前田健治)で検索していただいてもご覧いただけます。

 

第一回 クリニック室内コンサートを開催しました。
日 時  平成20年6月21日(土)
場 所  千石クリニック
参加費  無料


# 曲目紹介 #

・ベートヴェン:「魔笛の主題による七つの変奏曲」

・シューマン:「アンダージョとアレグロ」

・モンティ:チャルダージュ

・エルガー:愛の挨拶

・ポッパー:タランテラ

・歌劇 「愛の妙楽」より「人知れぬ涙」

・レハール:喜歌劇
 「微笑みの国」より「君こそわが心の全て」

・サラサーテ:ツィゴイネルワイゼン

・カサド:愛の言葉


#演奏者紹介#

チェロ…宇野健太
大分県日田市生まれ。幼少の頃より声楽家を志す。12歳よりチェロを15歳より指揮を始める。東京芸術大学音楽学部附属音楽高等学校器楽科を卒業。
これまでにチェロを金木博幸氏・山崎伸子氏・河野文昭氏に、指揮を故佐藤功太郎氏に師事。
2007年より東京セラフィックオーケストラにて副指揮者を務める。
2008年にウィーン私立音楽大学に留学。

ピアノ…實川風
2002年
第56回全日本学生音楽コンクール中学校の部 全国大会第1位・野村賞

2003年
第4回ショパン国際ピアノコンクール in Asia 中学生部門金賞

2007年
第8回ショパン国際ピアノコンクール in Asia 一般部門アジア大会 金賞
第31回ピティナ・ピアノコンペティション全国決勝大会特級銅賞・聴衆賞

上海音楽祭出演。東京ニューシティ管弦楽団とピアノ協奏曲を共演

2008年
第4回名古屋国際音楽コンクール第1位・聴衆賞・名古屋フィルハーモニー賞・ビクター賞・愛知県知事賞・名古屋市長賞
東京藝術大学音楽部附属音楽高等学校を卒業。これまでに、山田千代子・御木本澄子・粕谷美智子の各氏に師事。
現在東京藝術大学第二学年在学。

第4回お笑いクリニック

桜の満開の時期になっても、まだまだ肌寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
昨年第1回お笑いクリニックを開催してから、今回で4回目を向かえることができました。今後も皆様のご協力により、この会を継続発展させていきたいと考えております。
今回も、皆様にわかりやすい講演と、新しい軽妙な落語で、土曜の午後のひと時をお過ごしいただきました。

千石クリニック 院長 塚田 裕一
 

日時: 平成18年6月17日(土)13:30より
場所: 千石クリニック
文京区本駒込6-2-1 栄泉堂201
電話・FAX 03-5976-9960

○参加費無料
○先着40名様、お弁当をご用意させていただきました
○予約受付終了いたしました

●第4回お笑いクリニック演題~高血圧
演題
「高血圧」
千石クリニック院長
ペインクリニック専門医
  医学博士  塚田 裕一

●第4回お笑いクリニック演題~肺炎ワクチン
「肺炎ワクチン」
太平町ビルクリニック院長
  麻酔専門医・産業医  軽部 伸亮

●第4回お笑いクリニック演題~投資のイロハ
「投資のイロハ」
元NHK報道記者 元みずほ証券アナリストト
イラクリオンキャピタル インベストメント
  代表  小堤 正博
 
●第4回お笑いクリニック演題~落語
「落語」
  
立川 フラ談次
第4回お笑いクリニック